ブログ
<保存版>会津の紅葉特集・東山も色づきはじめました
2025/09/28

秋分を迎えて、いよいよ本格的な秋に。
ここ東山でも、刻一刻と移りゆく季節を噛み締めています。
本日は、会津の紅葉特集をお送りいたします。
今年は紅葉は例年並みか遅めと予想されていますね。
今後も予測の変動があるかもしれませんが、
例年の見頃時期と照らし合わせて
ぜひ会津の紅葉と秋の味覚を楽しみにいらしていただければ幸いです。
見頃を迎える流れに沿ってお伝えして参ります。
1.尾瀬会津駒ヶ岳の紅葉
長い長い冬を迎える前に見せる黄金の秋の尾瀬。
南会津郡南会津町(当館より約100km)
例年の色づき始め:9月中旬
例年の紅葉見頃:9月下旬~10月中旬
2.磐梯山ゴールドラインの紅葉
モミジ、ブナ、ナラなど磐梯山が燃えるように色づく壮大な自然美
耶麻郡北塩原村(当館より約25km)
例年の色づき始め:9月下旬
例年の紅葉見頃:10月中旬~10月下旬
3.磐梯吾妻スカイラインの紅葉
東北紅葉の名所第1位!作家・井上靖氏が名付けた絶好のビューポイント
福島市(当館より約65km)
例年の色づき始め:9月下旬
例年の紅葉見頃:9月下旬~10月中旬
※昨年ブログをUPしていますので併せてご覧ください!
4.裏磐梯高原の紅葉
五色沼や曽原湖など300を超える湖沼群との紅葉のコントラストが美しい
耶麻郡北塩原村(当館より約36km)
例年の色づき始め:10月上旬
例年の紅葉見頃:10月中旬~10月下旬
5.磐梯吾妻レークライン(中津川渓谷)の紅葉
一度見たら忘れられない!滝や急流、大絶壁、原生林など秘境ムード漂う絶景
耶麻郡猪苗代町(中津川渓谷まで当館より約44km)
例年の色づき始め:10月上旬
例年の紅葉見頃:10月中旬~10月下旬
6.五色沼湖沼群の紅葉
人生に一度は見てほしい、この世と思えない格別の美しさです
耶麻郡北塩原村(当館より約36km)
例年の色づき始め:10月中旬頃
例年の紅葉見頃:10月中旬~11月上旬
7.屏風岩の紅葉
切り立った白い崖の岩肌にモミジが映える。前沢曲屋集落・温泉とセットで♪
南会津郡南会津町(当館より約89km)
例年の色づき始め:10月中旬頃
例年の紅葉見頃:10月中旬~11月上旬
紅葉の名所8 ~ 12 >>> 次の記事へ
ここ東山でも、刻一刻と移りゆく季節を噛み締めています。
本日は、会津の紅葉特集をお送りいたします。
今年は紅葉は例年並みか遅めと予想されていますね。
今後も予測の変動があるかもしれませんが、
例年の見頃時期と照らし合わせて
ぜひ会津の紅葉と秋の味覚を楽しみにいらしていただければ幸いです。
見頃を迎える流れに沿ってお伝えして参ります。
1.尾瀬会津駒ヶ岳の紅葉
長い長い冬を迎える前に見せる黄金の秋の尾瀬。
南会津郡南会津町(当館より約100km)
例年の色づき始め:9月中旬
例年の紅葉見頃:9月下旬~10月中旬
2.磐梯山ゴールドラインの紅葉
モミジ、ブナ、ナラなど磐梯山が燃えるように色づく壮大な自然美
耶麻郡北塩原村(当館より約25km)
例年の色づき始め:9月下旬
例年の紅葉見頃:10月中旬~10月下旬
3.磐梯吾妻スカイラインの紅葉
東北紅葉の名所第1位!作家・井上靖氏が名付けた絶好のビューポイント
福島市(当館より約65km)
例年の色づき始め:9月下旬
例年の紅葉見頃:9月下旬~10月中旬
※昨年ブログをUPしていますので併せてご覧ください!
4.裏磐梯高原の紅葉
五色沼や曽原湖など300を超える湖沼群との紅葉のコントラストが美しい
耶麻郡北塩原村(当館より約36km)
例年の色づき始め:10月上旬
例年の紅葉見頃:10月中旬~10月下旬
5.磐梯吾妻レークライン(中津川渓谷)の紅葉
一度見たら忘れられない!滝や急流、大絶壁、原生林など秘境ムード漂う絶景
耶麻郡猪苗代町(中津川渓谷まで当館より約44km)
例年の色づき始め:10月上旬
例年の紅葉見頃:10月中旬~10月下旬
6.五色沼湖沼群の紅葉
人生に一度は見てほしい、この世と思えない格別の美しさです
耶麻郡北塩原村(当館より約36km)
例年の色づき始め:10月中旬頃
例年の紅葉見頃:10月中旬~11月上旬
7.屏風岩の紅葉
切り立った白い崖の岩肌にモミジが映える。前沢曲屋集落・温泉とセットで♪
南会津郡南会津町(当館より約89km)
例年の色づき始め:10月中旬頃
例年の紅葉見頃:10月中旬~11月上旬
紅葉の名所8 ~ 12 >>> 次の記事へ
- 磐梯山ゴールドライン
- 磐梯吾妻スカイラン
- 裏磐梯
- 中津川渓谷
- 五色沼
- 屏風岩