ブログ
くつろぎ宿 新滝 お風呂のご案内
2024/12/07
師走に入り、雪がちらつく季節になりました。
手が悴む寒い日の温泉は格別ですね。
当館の温泉は、「ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉」
お風呂は加水・加温・循環・ろ過が一切ない「源泉掛け流し」の温泉です。
無色透明のサラサラの湯は一見、特徴のないように見えますが
実は薬効の高い療養泉として知られています。
保温効果があり、肌にやさしい「美肌の湯」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皮膚細胞を再生し、肌の弾力性を回復し引き締め
肌のコーティングもしてくれる為保湿効果もある、まさに「美肌の湯」です。
塩化物泉は、保温力が高く湯冷めしにくいことから「熱の湯」と言われています。
冬の温泉三昧にぴったりですね。
また、「傷の湯」とも言われ、傷の殺菌力や鎮静効果が高いことから
新選組 土方歳三が戊辰戦争で負った傷を、
当館源泉の猿の湯で療養したと伝えられています。
この秋、猿の湯の露天風呂(男湯)の湯船を拡張し、
ゆったりくつろげる広さに生まれ変わりました。
女湯の露天風呂も、年明けにリニューアル予定です。
ぜひ楽しみにお待ちください。
その他の適応症として
慢性皮膚炎、慢性婦人病、動脈硬化症、神経痛などに効果があるとされます。
ぜひ当館で1年の疲れを癒してくださいね。
●わたり湯
利用時間
15:00~24:15、5:15~11:00
(温泉入替清掃の際は10:00まで)
●猿の湯
利用時間
15:00~24:15、5:30~11:00
(温泉入替清掃の際は10:00まで)
※館内のいずれかのお風呂は11:00までご利用可能です。
●千年の湯 露天風呂・大理石風呂
利用時間
【女性】15:00~18:50
【貸切】19:00~23:55
【男性】5:30~11:00
●千年の湯 自噴の岩風呂
利用時間
【男性】15:00~18:50
【貸切】19:00~23:50
【女性】5:30~11:00
【貸切風呂 ご予約方法】
事前にお電話にてお問い合わせお願いいたします。
※空きがございましたら、当日でもフロントからご予約いただけます。
くつろぎ宿 総合予約センター 0242-26-0001
【露天風呂・大理石風呂】 25分/1,500円(19:00~23:55)
【自噴の天然岩風呂】50分/1,500円(19:00~23:50)
手が悴む寒い日の温泉は格別ですね。
当館の温泉は、「ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉」
お風呂は加水・加温・循環・ろ過が一切ない「源泉掛け流し」の温泉です。
無色透明のサラサラの湯は一見、特徴のないように見えますが
実は薬効の高い療養泉として知られています。
保温効果があり、肌にやさしい「美肌の湯」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皮膚細胞を再生し、肌の弾力性を回復し引き締め
肌のコーティングもしてくれる為保湿効果もある、まさに「美肌の湯」です。
塩化物泉は、保温力が高く湯冷めしにくいことから「熱の湯」と言われています。
冬の温泉三昧にぴったりですね。
また、「傷の湯」とも言われ、傷の殺菌力や鎮静効果が高いことから
新選組 土方歳三が戊辰戦争で負った傷を、
当館源泉の猿の湯で療養したと伝えられています。
この秋、猿の湯の露天風呂(男湯)の湯船を拡張し、
ゆったりくつろげる広さに生まれ変わりました。
女湯の露天風呂も、年明けにリニューアル予定です。
ぜひ楽しみにお待ちください。
その他の適応症として
慢性皮膚炎、慢性婦人病、動脈硬化症、神経痛などに効果があるとされます。
ぜひ当館で1年の疲れを癒してくださいね。
●わたり湯
利用時間
15:00~24:15、5:15~11:00
(温泉入替清掃の際は10:00まで)
●猿の湯
利用時間
15:00~24:15、5:30~11:00
(温泉入替清掃の際は10:00まで)
※館内のいずれかのお風呂は11:00までご利用可能です。
●千年の湯 露天風呂・大理石風呂
利用時間
【女性】15:00~18:50
【貸切】19:00~23:55
【男性】5:30~11:00
●千年の湯 自噴の岩風呂
利用時間
【男性】15:00~18:50
【貸切】19:00~23:50
【女性】5:30~11:00
【貸切風呂 ご予約方法】
事前にお電話にてお問い合わせお願いいたします。
※空きがございましたら、当日でもフロントからご予約いただけます。
くつろぎ宿 総合予約センター 0242-26-0001
【露天風呂・大理石風呂】 25分/1,500円(19:00~23:55)
【自噴の天然岩風呂】50分/1,500円(19:00~23:50)